YONEXから販売されているシャトルには
- トーナメント
- ニューオフィシャル
- エアロセンサ700
- エアロセンサ600
- スタンダード
- スタンダード2
- エアロセンサ300
- エアロセンサ200
という感じで8種類くらいあります。(2019年4月現在)
正直、これだけ種類が多いと
どれ使えば良いかわかんねー!
って感じですよね・・。
なのでそんな人向けに
私が調べてわかったこと&思ったことをメモしておきます。
どれを使えば良いのか?
結論から言うと、次のような感じで選べば良いんじゃないかと・・。
- 上級者のチーム:
→ニューオフィシャル or エアロセンサ700
- 中級者、初級者のチーム:
→エアロセンサ600 or スタンダード or スタンダード2
- 初心者のチーム:
→エアロセンサ300、エアロセンサ200
上級者のチーム
ニューオフィシャルとエアロセンサ700はどちらも
- ニューオフィシャル:第1種検定合格球
- エアロセンサ700:第2種検定合格球
という感じで検定合格級なので、どちらを使っても上級者に満足してもらえるんじゃないかと。
(上級者の中には「ニューオフィシャルじゃないと打ちたくない!」みたいな人もいるみたいですが・・)
中級者、初級者のチーム
中級者や初級者だと、シャトルにそこまでこだわりがない人が多いと思うので
- 打ち心地がそれなりによくて
- 飛距離もそれなりに正確で
- 価格もそれなりに安くて
- 耐久性もそれなりに良い
という4つが揃っているエアロセンサ600、スタンダード、スタンダード2のどれかで良いのかなと。
(コスパ重視で選ぶならスタンダード、スタンダード2のどちらかがオススメだと思われます)
初心者のチーム
初心者(公園でぽんぽん打ってるレベルの人)は、シャトルにこだわりなんてないと思うので
とにかく安いシャトルでいいと思います。
ぽんぽん打つだけなら、安いシャトルでもほとんど壊れないと思うので。
というかそもそも羽根のシャトルじゃなくて、ナイロン製のシャトルで良いのでは?という気もします↓。
シャトルのコスパ=値段に比例する
シャトルは一定ライン以上のシャトルを買ったほうが良いと言われています。
「安物買いの銭失い」をすることになるからと。
というのも私自身もそういう経験がありまして
過去にサイバーテック01(エアロセンサ200の前商品)を10ダース購入して使用したことがあるんですが
- 羽根がバキバキ折れまくる
- 番号以上に飛びすぎる
という感じの最悪のシャトルだったわけで、まさに「安物買いの銭失い」でした。
で、そんな状況を見かねたメンバーの方から
- 「サイバーテックを使うくらいなら少しお金を出してスタンダード or スタンダード2を買ったほうが良いよ。」
- 「値段は少し高くなるけど性能は良いし、耐久性も高いから結果的に財布に優しくなるし。」
というアドバイスをもらいまして、「だったらスタンダード2を使ってみるか!」とスタンダード2に切り替えたところ、アドバイスで通り問題点がすべて改善されたのです。
値段は
- スタンダード2:2500円くらい
- サイバーテック01:2,000円くらい
という感じであんまり変わらないのにですよ。
この体験から
シャトルはある一定ライン以上のものを買わないと、逆に損するんだなぁ・・
というのを学びました・・。
まとめ
というわけでこの記事で言いたかったことをまとめると
上級者チームの場合
→ニューオフィシャル or エアロセンサ700を使っておけば多分OK。
初級者以上のチームの場合
→少なくともスタンダード2以上のシャトルを使ったほうがいい。そうしないと結果的に損する可能性が高いので。
初心者チームの場合
→テキトーなシャトルでOK。
ってことです。
※もちろんこれは「YONEXのシャトルに限定した話」であって、他メーカーのシャトルも考慮すると、また違ってくるかとおもいます
以上、参考になれば!
(ここ間違ってんぞ!みたいな指摘があればぜひコメントおねがいしますー)
コメント